ヘッダーイメージ
番組製作著作 リバティーハウスロゴ
スペース
スペース

→HOMEに戻る

■番組製作著作

スペース スペース

●BS朝日「菅原明子の地球大好き未来便
2009年10月〜2014年3月
世界でもトップ・レベルの科学者や研究者をゲストに招き私達の日常生活に密接な関わりのある専門的な最新情報を解りやすく紐解いてゆきます。

●BS朝日「菅原明子の地球大好き未来便スペシャル〜親日国インドネシア エコと高度成長の両輪で大発展〜」
2013年7月27日(土曜日)11:00〜11:55

●BS朝日 田中貴金属 presents 「永遠の輝きを求めて〜八代亜紀 歌を紡ぐ〜」
2013年3月2日(土曜日)15:00〜15:55

●BS朝日「B-DASHスペシャル〜震災の年、心ひとつに元気印☆B-DASH〜」
2011年11月26日(土曜日)26:00〜27:00

●BS朝日「菅原明子の地球大好き未来便スペシャル〜小さな国の大きなエコロジー〜」
2011年10月29日(土曜日)10時〜10時55分 再放送2012年1月29日(日曜日)12時〜12時55分
様々な形でエコという言葉が飛び交う現代、このエコとは一体何なのか? 小さな国ほど大きなエコが行える≠サの言葉を実証している国その答えがオーストリアにありました。

●BS朝日「菅原明子の地球大好き未来便スペシャル〜がんとの向き合い方〜」
2010年9月19日(日曜日)13時〜13時55分 再放送12月18日(土曜日)15時〜15時55分
日本のがん患者たちは今、どんな問題に直面しているのか?
都立駒込病院 院長 佐々木常雄さんをスタジオゲストに迎え、その実情を探る為日本と中国上海で精力的に取材。

●BS朝日「菅原明子の食育最前線〜幸せ家族の作り方〜」
2009年9月26日(土曜日)14時〜14時55分 再放送 10月18日(日曜日)9時〜9時55分
今やブームとなっている「食育」、このキーワードにいち早く注目30年以上前から精力的な調査・研究活動を展開している第一人者。
保健学博士、菅原明子の素顔を追ってゆきます。

●GyaO「JT presents 超DF」 2007年4月・5月・6月・7月 全12本
さまざまなフィールドにおいて、第一線で活躍するカリスマたち、彼らはそのトップの地位に安住することなく常に新しいスタイルを求め、あくなき探究心とともに挑みつづける、「超DF」は、そんな人たちを独自の切り口で紹介する。

1.GyaO「JT presents 超DF Hot Shot studio」 全5本
HIP HOP・R&B・REGGAE クラブミュージックシーンの今を伝え次世代を担うアーティストの紹介番組
<出演者>
ナビゲーター:DJ KAORI
G.K.MARYAN、DS455、ZEEBRA、童子-T、MEGARYU、YOU THE ROCK、Metis、JAMOSA、般若、OZROSAURUS 他…

2.GyaO「JT presents 超DF TRAN-SPORTS」 全4本
地球の重力と戦い、偉大なるエネルギーと向き合うX-SPORTSの勇者達が最後に目指す事は何か?
<出演者>
ナビゲーター:水野裕子
田中光太郎(プロBMXライダー)、森下雄一郎(プロバスケットボール)、岡田晋(プロスケートボーダー)、中村竜(プロサーファー)、坂口憲二(俳優・サーファー)、真木蔵人(俳優・ミュージシャン・サーファー) 他…

3.GyaO「JT presents 超DF HUMAN QUEST」 全3本
新しい事に挑戦し続けるクリエーターの遊びを通し現在・過去・未来・仕事・日常・友人そして新しい価値観を切り撮ってゆく。
<出演者>
ナビゲーター:木下ココ
梅佳代(写真家)、北修三(インテリアデザイナー)、赤司竜彦(メディコムトイ社長クリエイター) 他…

●GyaO「ジャングルジム」 2006年4月・5月・6月 全6本
クラブミュージックのクロスオーバーポイントを目指すHIP HOP・R&B・REGGAE 専門プログラム
<出演者>
ナビゲーター:インリン・オブ・ジョイトイ(タレント)、LILY(Music writer)
LISA、Ryohel、m-flo、DJ KAORI、童子-T、DOUBLE、LITTLE、ZEEBRA、JAMOSA、BOY-KEN、G.K.MARYAN 他…

↑このページのトップに戻る

スペース ライン スペース

当サイトに掲載されている画像・文章・データなどの無断転用,転載をお断りします。
© 2017 Liberty House, All rights reserved.

→HOMEに戻る

ヘッダーイメージ